Quantcast
Channel: タイでゴルフ友達になりましょ。
Browsing all 4133 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の常識、タイでは非常識に! その 6

    日本の常識、それはタイでは非常識に、或いは タイの常識、それは日本では非常識に、と色々です。 シリーズで そんな “常識・非常識のしきたり” を 検証しています。 今日はその6 です。 不敬罪のように 本当に逮捕される “しきたり” もあれば、笑って済まされる “しきたり” も有ります。 タイの慣習を 知っているだけでも、余裕も生まれるでしょう。 余り ギスギス 考えずに 読んで下さい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイでは 年間 10人前後が落雷死 している!

   タイも日本も雷雨の激しい季節ですネ。 特に 落雷には 気を つけましょう ・・・ 去る7月23日、タイ人カップルが アメリカの観光名所であるグランドキャニオンで雄大な景色を 楽しんでいる時に、落雷に遭って 二人とも死亡したというニュースが、バン週に流れていました。  タイでも雨季である6月〜9月にかけて落雷が増えますが、08年から12年で、落雷によって 死亡した人は46人、重傷を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日、日本は敬老の日 タイはいつだっけ?

    日本では、今日 16日は敬老の日ですネ。 毎年9月の第三月曜日に定められた祝日でもあります。 政府が公表している敬老の日の定義は、「多年に渡り社会に尽くしてきたお年寄りを 敬愛し、長寿を 祝う」 と しています。 海外から伝わった母の日などと違って、日本特有のイベントでしたネ。 本当は9月15日が敬老の日でしたが、シルバーウィークにする為に第三月曜日になりました。 15日は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイの IT インフラが急速に 深化しているな ・・・

    8月の初めでしたか、バンコクでのスマートフォンやタブレットの普及が、ドンドン進んでいると 当ブログで書いたのは ・・・ 当然のこと 利用者の拡大も、それに費やす時間も増えてきてます。 リサーチ会社のクロス・マーケティングという会社が、アジアの5都市に住む25歳〜34歳の中高 所得者層であるヤッピー (若手で都市住民のエリートサラリーマン) 対象に情報通信機器(IT) に 関する調査を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイから世界へ羽ばたく 杉山健プロ ・・・

    ワタクシが バンコク週報という タイの有料新聞に、「私流 ゴルフ と ビジネス」 と いう連載を 執筆していることは、昨年5月13日の当ブログで お知らせしていました。   早いもので 今週で約1年半、72人を 迎えました。 毎回 色々な方々のタイでの仕事ぶりと ゴルフの 話が聞けて、結構 楽しくやらせて頂いています。 また 私が知らないタイの話も聞けて勉強にもなります。    その中から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光立国タイの新しい施策とは ・・・

    タイは 観光立国として、昨年2,235万人の外国人を 迎え、世界で14番目の多さとなりました。 現在は 日本も一生懸命に注力しだしていますが、昨年は32位の836万人とまだまだ少くないですネ。 しかし さすがタイは お国柄に合わせた観光客誘致の施策を いろいろ考えますネ。   タイ政府観光庁が同性愛者を 歓迎する広告キャンペーンを 打ち出していると聞きますヨ。 タイ らしい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光立国タイの新施策の反動が心配?

    米欧からの同性愛者歓迎もいいですが、二つの社会問題が懸念されます。 (昨日の続きです) 一つは児童売春ですネ。 これを 目当てに来タイしている外国人もおり、ここ数年 同性愛者向け 児童売春の摘発が増えていると聞きます。 1996年の売春防止法改正により、18歳未満の 買春には 本人が同意したかどうかに関わらず、一段と処罰が厳しくなったと言われています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイと日本は相思相愛って、感じかな ・・・

    台風18号が日本列島を 横断、過ぎ去った後に 無事一時帰国しています。 台風に当たらなくて ホッとしているところです。 一時帰国なんて、言い方はタイに住んでいる人の言い方ですネ。 近年 6:4でタイでの滞在の方が長くなりましたので、そんな言い方を つい してしまいます (苦笑)  でも タイと日本、相思相愛ですネ。 最近は スワンナプーム国際から日本へ向かうと、そう感じます。 実に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車に乗れ! という前に お願いです!

    今日 9月22日、バンコク都内は 「バンコク・カー フリーデー」 ですネ。 同キャンペーンは、自動車を 使わずに公共交通機関の利用を 促すことにより、渋滞を 緩和させる ことを 目的にしており、スクムパン・バンコク都知事が実施している政策の一つです。 今日は一日の午前6時から24時までは、50バーツのバッジを 購入すれば 高架スカイライン・地下鉄・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本女子プロの飛ばし屋ナンバーワンはO・サタヤ選手!

    二つの出来事が重なり ちょっと 驚きましたねぇ〜 来週に登場して貰うバンコク週報の連載記事に O・サタヤ選手のスポンサーである宮田智之さんの原稿を 編集部に送った、その日の夜のことでした。 O・サタヤ選手が優勝というニュースが 飛び込んできたんです。 ・・・ 二勝目? か と思いきや、 それは マンシングウェアが企画した2013女子プロドライビング女王コンテストでの優勝でした。  昨日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100周年を 迎えたタイ国日本人会とゴルフ部 ・・・

    今年の9月1日でタイ国日本人会が創立100周年を 迎えていますネ。 100年とは凄いです! なんと1913年の設立、1913年といったら大正2年です。 100年とは 大変な歴史ですが、やはり 世界で最も長い歴史のある組織の一つだそうです。 ちなみに、日タイ修好は126年になりますネ。   今月6日には、都内のホテルで 佐藤重和・在タイ日本大使や日本商工会議所関係者、会員ら700名が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本語ブームとタイ語の絵本 ・・・

    タイに日本レストランが これでもかと 軒を 連なれ、日本の文化と慣習も知られるようになり 訪日するタイ人が増え、若者の間で 日本語を 習いたいという希望が広まっているそうですヨ。 教育省によると、昨年度のタイの国立中学校・高校の第2外国語の履修者数は、中国語28万9,400人 フランス語4万1,490人、日本語3万4,000人、韓国語1万人、ドイツ語2,200人で、語学担当の外国人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自殺者、タイも これから増えるのかな?

    先週かな、2000年まで旭硝子のタイ側株主だったシーフアンフン家のチャイキリさん (69) が拳銃で 頭を 撃ち自殺しているのが見つかりました。 タイでは こうした資産家が自殺するのは珍しいですネ。 チャイキリさんは 実業家でもあり、タイ東部の乗馬クラブ、リゾートホテル、ゴルフ場などを 所有し、 馬術の名手として知られ、欧州産の馬多数を 所有していた人です。 チャイキリさんと面識があった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エリートカードよ、本気に 考えているのか??

    「エリートカード (外国人富裕者向け観光VIPカード)」 を 運営する タイ ・プリビレッジ ・カード (TPC) は、また 新しい目標を 明らかにしています! いつも 新計画や新目標を 出しますが、ハッキリ決まって 前に進みだしたことが少ないTOC です。 今回はどうでしょうネ? 今後の一年間で1,300枚を 販売し、累積赤字の解消を 狙うそうですが ・・・ 確か...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タクシンさん、帰ってこないほうが良いよ!!

    東南アジア株式市場では、前日まで2日続伸していたバンコク市場が反落しています。  これは、タイ上院が “恩赦法案” の審議を 8日に前倒ししたことにより、利益を 確定する 動きが出たんでしょうネ。 外国人投資家は6営業日連続で、売り越しているようです ・・・     <アソーク駅周辺での抗議デモ、ニュースクリップから> そして あの抗議デモ、昨日のアソーク駅周辺も凄かったですよぉ〜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャーンチューン GC で、ラウンドしてきました!

昨日は タイでシニアプロを 目指しているTさんのお誘いで、チャアン・チューン (Chuan Chuen) ゴルフ クラブで、プレーして来ました。 同クラブは、2011年の大洪水で 水浸しになってしまったゴルフ場でしたネ。 ワタシは それ以来 プレーするのは初めてでした。 以前からアクセスも良く、コース管理の割にはリーズナブルな料金と 言われていましたが、どうなったか と思いきや、寧ろ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・お台場にカジノ? タイはどうする?

    いやぁ〜 とうとう 東京でカジノが開かれる公算が高くなりましたねぇ〜 カジノ解禁の基本法案 (国家戦略特別区域法) が、臨時国会で可決される方向だそうです。  9月までに197団体から提案があり、その内62団体からヒアリングを 行なったようですが、 建設を 含めた具体的な計画を 三井不動産・フジテレビ・鹿島との連合が出しているようですヨ。   その具体的な提案は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国ツアー開催とオリンピック競技で どう変わる? 

    2014年から 「PGA ツアー・チャイナ」 が発足することが発表されている中、タイミングが良いのか、 日本にとって悪いのか、昨日の国内ツアーでは 男女とも中国人が優勝を ゲットしましたねぇ〜 男子は HEIWA・PGM選手権で、呉阿順 (ご・あじゅん) 選手 28歳 が、今季初勝利でツアー通算2勝目  女子は 日米で優勝経験がない テルサ・ルー選手 (26歳)が、米国ツアー公式戦を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国のゴルフが 日本のライバルとなるか?

    中国の人口は約13億人ですから、ゴルファーが1%増えてだけで1300万人増えることになります。 現在 中国のゴルフ人口は約100万人、タイが100万人弱、日本が1000万人弱と 言われていますが、 中国が その気になったら、アッという間に 米国の3000万人を 超えてしまいます。 (昨日からの続き) 広大な土地を 持っている中国ですから、ゴルフ場だって その気になれば...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スキミングなど、カードの取り扱いに ご注意を!

    思い出したようにスキミングの被害が報告されますネ。 注意いたしましょう ・・・ 先週の7日、ウィタユ通り (日本大使館に通じる道路) 近くの通りにあるロレックスセンターのATMで スキミング装置によってカード情報が盗まれ、他国に違法送金されたことが ニュースになりました。  被害があったのはカシコン銀行、サイアムコマーシャル銀行、TMB銀行など5つの銀行のATMカードです。...

View Article
Browsing all 4133 articles
Browse latest View live