プミポン前国王の火葬日が近づき、留意する点は ・・・
今月26日に行なわれるプミポン前国王の葬儀の準備が着々と進められている中、 秋篠宮ご夫妻が葬儀に参列することが6日の閣議で了解されましたネ。 葬儀の当日 26日未明にバンコクに入り、午後に王宮前広場で行なわれる火葬式に参列、 供花されるという1泊2日の強行日程のようです。せっかくなのですから「もう少し ごゆっくりすればいいのに」な~んって、思うのは我々 タイ好きな訪問者だけです(笑)。...
View Article男女とも 来年のシード権獲得争いの時期です!
国内女子ツアーも、今日 最終日を迎えている「スタンレー レディスゴルフ」を入れて、残り 8試合となり、O・サタヤ選手は50位以内に入れるか、シード権獲得争いが気になる時期です。 先週の「日本女子オープンゴルフ」を終えての50位前後の現在位置は以下の通りですが ・・・ 45位:◎木戸愛 (20,869,225円) 51位:◎飯島茜 (18,154,257円)...
View Articleやはり 石川遼プロに帰って来てもらうしかない?
どうも男子ゴルフの国内ツアーが盛り上がらず、苦戦していますねぇ~ 昨日は「ホンマ ツアーワールドカップ」で、初日から単独首位を走った宮里優作選手会長(37)が、 通算22アンダーで今季3勝目(通算6勝目)を挙げて、賞金ランクトップに返り咲きました。 それをBS日テレが土曜日曜とライブで放映してくれ表彰式まで観れました。「記録に残る1985年...
View Article石川遼プロ、日本ツアーに帰って来てほしいけど ・・・
久しぶりに石川遼プロが、12日からのメジャー「日本オープン」で 日本初戦を迎えます。 約10カ月ぶりの国内ツアーですが、同大会を含め、今季残り7試合に可能な限り参戦するというから 楽しみです。1勝すれば、年度最後の日本シリーズ「JTカップ」にも出場できますからネ。 なにせ今、男子ツアーは話題性もなく、強い若手も育たず人気が低迷し続けています。 今季シーズンの最後だけでも 石川遼プロの活躍で...
View Articleタイの由々しき問題、早く 何とかしないと …
タイではタバコやアルコールに対して、非常に厳しい うるさい国ですが、 麻薬をもっと厳しく取り締まってほしいと、誰もが思っていることでしょうネ。 毎月のように、どこどこで「麻薬取締法違反容疑で何人を逮捕し錠剤 何万錠、粉末何キロを 押収した」なんてニュースが流れます。 その1回の逮捕で押収される量が凄い数字です。...
View Article皆さんも 海外で両替する際にはご注意を ・・・
日本円 約2億円の強奪事件、呆気ない幕切れで犯人は逮捕されました。 昨日の麻薬関連の話に続き、物騒な話が続いて申し訳ないですネ。 日本人が絡んでいたと思っていましたが、タイ人が日本で取引した日本円でした。 事件の顛末はこうです。 <これが2億円です> 10月2日夜、35歳のタイ人宝石商が日本で商売した売上金、現金1億9,796万円をタイへ...
View Articleプミポン前国王がご逝去されて1年が過ぎました!
今日 13日は「ラマ9世記念日」の祝日となり、今後 毎年 祭日となります。 早いものでプミポン前国王が昨年10月13日、入院先のバンコクのシリラート病院で 逝去されて1年が経ちました。在位70年、88歳でした。国家の君主として、70年間に わたりタイ国を導いてきたのと同時に、世界で最も長く在位した君主として知られ、偉大な 功績を残され...
View Articleゴルフ天国・タイ! あなたは何が天国と想います?
タイがゴルフ天国と言われるようになったのは、いつ頃からでしたっけ。 そう言われるようになった要素を改めて ピックアップしてみると ・・・ * バンコクという大都市の周辺(車で2時間圏内)に120前後のコースがある。 * ワンバックにワンキャディ。(キャディは、ほとんどが若い女の子) * ゴルフ場がピンキリまであるので、ゴルファーに合ったコースを選択できる。 *...
View Articleプミポン前国王の追悼式が無事に終わりました!
13日、1782年に王位に就かれたチャクリ王朝の9代目君主で、ラマ9世とも呼ばれた プミポン前国王の1周忌追悼式が行なわれました。タイは追悼ムード一色に包まれました。 公休日となった13日早朝、199人の僧侶が海軍施設から前国王が息を引き取ったシリラート 病院までの約1キロの道を歩く追悼行事が始まり、遺影などを手にした大勢の人たちが...
View Article金谷拓実クン、OBトッププロの仲間入りかな …
いやぁ~ 昨日の男子メジャー戦「日本オープン」も、ライブでテレビ観戦できて、楽しかった ですねぇ~ ゴルフ放映はライブで観ちゃうと 通常のゴルフ中継を観る気がしませんネ。 昨日の最終日は、先輩 池田勇太プロとともに最終組に入った東北福祉大1年の19歳・金谷拓実クンが、 池田勇太プロがスコアを崩す中、“68” で回り、昨年の賞金王を相手に堂々のゴルフを展開しました。...
View Articleタイらしい厳しい お達しが出ています ・・・
タバコとアルコールについて厳しいタイで、昨今 こんなニュースが流れていました。 タバコでは、ビーチに大量のタバコの吸い殻が捨てられている為、全国のビーチを禁煙にすると発表 しています。なんでも天然資源・環境省の調査では、プーケットの海岸においてはタバコの吸い殻が ビーチのゴミの大部分を占めており、海岸2.5キロエリアに約13.8万本もの吸い殻があったといいます。...
View Articleうるさいタイの名物・トゥクトゥクが消えるらしい!
タイもますます近代化され、例えば バンコク市街など 5年前に来た人が、再び 来タイすると、市街の様子が 余りにも変貌してしまい 驚いているケースが多々あります。 それも時代の波、素晴らしい面も悲しい面もありますが、名物になっている「トゥク トゥク」も大きく変わろうとしています。欧米観光客に人気の走る三輪タクシーです。...
View Article日本男子若手プロが出てこないと 男子は衰退してしまう?
盛り上げてくれると期待していた石川遼プロ、先週は予選落ちしてしまい 残念がったファンも 多かったことでしょう。遼プロは今日から始まる「ブリヂストンオープン」に再度 挑戦します。 心機一転の心境か、肩辺りまで伸びていた髪をばっさり切りスッキリした姿で参戦する石川 遼プロの同組は、7月の「全英オープン」で2位、昨年のリオ五輪では銅メダルを獲得した 米国のマット・クーチャー選手(招待選手)と、現在...
View Article解除を受けて、日タイの新規就航も増えるぞ!
8日、国際民間航空機関(ICAO)がタイ民間航空庁に対し、運航審査体制に「重大な安全上の 懸念がある」とした通達が取り下げられたと、タイの英字新聞バンコクポストが報じていました。 ICAOは、2015年6月にタイ政府の航空審査体制において「航空会社を監督する当局の職員数が 足りない」などと安全上の懸念を指摘していました。これを受け、日本や韓国をはじめとする...
View Articleタイ人の3Sは 血液型からきているのかな?
日本人は性格を診たり、その人の気質を知ろうとする際に何型か、血液型を話題にします。 タイ人は余り血液型を気にしません。むしろ生まれた曜日の方が気になるようです。自分が何型か 知らない人もいるくらいです。逆に日本人は自分が生まれた曜日を知っている人が少ないですよネ。 こんな所にも国の違いが表れます・・・ ここで自分が生まれた曜日が分りますヨ。 <日本人の血液型の割合>...
View Article今週 ついにプミポン前国王と最後のお別れです!
いやぁ~ 雨季も終わりなのに まだ雨がよく降ります。 私は今、タイに戻っていますヨ。 毎年 今頃のタイは、乾季に向かって雨天も影を潜め 快晴が多くなっているはずなんですがネ。13日が プミポン前国王の追悼式、今週は25日から国葬が始まり 26日にはプミポン前国王が火葬されます。 天国もこの悲しみで泣き続けているのかな。 29日まで国葬、それまで追悼の雨が降るのかもネ。...
View Article結果が出なければクラブを置く、どうなるジャンボ!
ついに尾崎将司プロが今年で引退するのか。往年のジャンボファンは気になります。 通算113勝を誇る永久シード選手のジャンボ尾崎。「今年、結果が出なければクラブを置く」という覚悟で スタートさせた今季ですが、おそらく今季の出場試合数も多くて残り3試合とわずかになってきました。 今月初めの「ホンマ ツアワールドカップ」の二日目に “70” をマークし、自身2度目のエージ...
View Article昨日はラマ5世の記念日、13日は9世の記念日に …
昨日のタイ 23日は「チュラロンコン大王記念日」で祭日でした。タイの現王朝の5代目、 ラマ5世であられたチュラロンコン大王が亡くなった日であり、記念日になっています。 プミポン前国王も亡くなられたのが10月13日と、10月に偉大な国王の死が重なりました。 <ラマ5世のチュラロンコン大王…> 釈迦に説法でしょうが、タイは1238年 (779年前) 以来、小タイ族による最初の国家とされる...
View Articleタイは今日から29日まで国葬です、ご留意を!
いよいよ、昨年10月13日に88歳で逝去されたプミポン前国王の国葬が、バンコク王宮 広場で、今日から29日まで行なわれ「国父」に最後のお別れを告げる時が来ました。 明日 荼毘に付せられ儀式を済ませた後、29日に火葬施設から遺骨と遺灰を搬出され、王宮と 寺院に納められ、国葬は終了します。これに伴い、服喪期間が29日で明けることになります。...
View Articleプミポン前国王はマリーゴールド(王花)に囲まれて!
プミポン前国王の火葬が行なわれる今日26日は、静かな朝を迎えています。昨日は、 多くの僧侶が招かれ、亡きプミポン前国王への読経供養が執り行なわれました。 一昨日まで降っていた雨も昨日は、ピタリと治まりました。火葬の儀が行なわれる今日の 天候は誰もが気になっていましたが、幸いにもタイ気象局は昨日、乾季(タイでは冬)入り 宣言をしています。ドンピシャリと止み、気象局は今日の天気を “晴れ”...
View Article